新築設計スタッフ
2月は過去最高のご相談をいただきましてありがとうございます!スタッフ総出で対応させていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします!最近は全国から沢山の同業工務店の経営者の方が表敬訪問してくださるので、私たちもスマートビルダーとしてやりがいがありますがしっかり気を引き締めてお仕事させていただきますよ
皆さん大変な時期を過ごされていると思いますが私たち建築業界も個人的にも時代が180度クルッと変わってしまう大変革の年になりそうです。人によって同じ赤色でも見え方が全く違うように、一個人として深く考える時が来たな〜と私は以外にポジティブに考えている今日この頃。面白い現象ですが、今回を期に都内ではなく湘南や横浜に移住してくる人が増えてきました。welcomeshonan&yokohama!
湘南移住計画リクルートの調査では、今回のコロナ渦におけるテレワーク中心のライフスタイルによって一番気にしたのが住まいの環境。これにより都内から都内近郊それも自然豊かな海近くの湘南に移住する人たちが急増してるそう。最近ecomoでもオンラインで都内からの打合せが増えていますがこのオンラインは多分全国的に見てもecomoが一番得意な分野なので是非湘南移住考えてる人声掛けてくださ〜い
最近、スマートビルダーとしてセミナーにて講演させていただくことが多くなってきました。スマートビルダーとは?デジタルを活用することで業務をスムーズにしているビルダーを指します。皆さんにとって良いことは?1.デジタル化しているのでオンライン打合せが日本一上手です2.施工中の現場が可視化されお客様と共有されます3.3Dで全てが完結しているのでイメージしやすい日本全国スマートビルダー化すればいいのになぁ
先日お客様からの呼び出しがありました。内容は現場管理のミスがあり当然ですがお叱りを受けました。ecomoを気に入って頂いたからこそのお言葉に泣きたくなる程申し訳なく感じ二度とこの様な事が無い様によりルール付けをより徹底していこうと誓った日でした。
建築会社経営者は何より集客が大好き。私もその一人ではありますが、これからは一人一人ファンになってもらう事が重要だし元々現場監督をしていた私はやはり一棟一棟現場をきれいにするという原点に戻りスマート現場化を目指します!
昨年の2倍の割合で引き合いがきてうれしい限りですがスタッフも限りある人数で運営していますので、最近は初めの接客に力を入れるための組織変更をしました。みなさんぜひじゃんじゃん打合せにきてくださーい
来月から別会社logbuildの施工管理ロボットが全現場に入ります!パチパチ👏皆さまの大切な家を会社全体で見れるようになるので品質、安全管理が更に向上すること間違い無し!日々進化しているecomo、期待しててくださいー
私たちecomoはエコロジーの衣食住を扱っていることもあり昨年のCOVID19ではレストランは壊滅的、ベーカリーは変わらず、物販は増加、建築は増加と飲食でも持ち帰りとイートインで雲泥の差がありました。お陰様で私たちは建築が主事業ですが、過去最高の引き合いを頂きありがたい限りです。本年も帯を締めて精進して参りますのでどうぞよろしくお願いします!
ここ数年酵素玄米にハマり、白米を食べるとすぐに腹がでる中堀です、、、横浜に引っ越してからほぼ毎日ウォーキング、腕立て150回しているので今年50になりますが30代より体力もついてきて、そろそろトライアスロンでもやろっかなぁ、と「心技体」スタートアップ事業も始めたし50歳のオヤジがまだまだってとこみせま〜す!
ecomoでは別会社logbuildで建設現場をVRで管理する事業をしていますが、近未来、秒でVRに接続して人と会う、とことん時間を効率化させる一方で自分の好きなリアルの時間は徹底的に効率度外視してゆった〜り楽しむ♪時代が来るんだろなぁ〜と勝手に想像しとります距離と時間は世界共通人生楽しみましょう
今年に入り特に3月は例年の3倍近いお客様からの反響があります。私たちが年間40〜50棟ですから100棟ペースで連絡が来ています。ここでイケイケのビルダーはスタッフを増やし、職人を増やして一気にトップビルダーへ!となりますがecomoは違います笑笑少しづつ成長すると決めているので、多少お待たせすることもありますがじっくり打合せしていきますのでご了承ください!これ一応顧客ペースの思考なんです。
先日は新しいスタッフの歓迎会をお酒無し、個々で食べる食事会として開催。最近思うのはコロナ禍において組織のまとまり、いわゆる団結力が試されていると言う事。かの有名な哲学者アリストテレスが「仲間とは2つの肉体に宿る1つの魂である」と伝えていますが、ecomoスタッフが魂(ビジョン)が同じ方向に向かっているかを試されている貴重な時期だと感じて身が引き締まります!
ウッドショックがあり住宅業界は大混乱中木材価格も3割増しになり、皆さんから心配されることも増えてきたのでここで断言します!ecomoは一切値上げしません!なぜ?私たちは基本国産材しか使わないこと、林業と直結した付き合いがあるので外材に左右されないこともありご安心を
私たちecomoはIT工務店として全国的には結構有名な会社になっておりまして、その流れから昨年には建設会社の現場管理を支援するIT会社logbuildも立ち上げさせていただきました。現場管理にデジタルを入れる事でより品質の高い現場管理が可能になります。モデル会社のecomoはどこの会社よりもレベル高くしなくては!
この一年ecomoも完全デジタルシフトが終わり、たぶん日本一デジタルを駆使したIT工務店になったんじゃないかな。現場管理もデジタルで完全可視化したことで1人の現場監督に頼らない会社全体管理になった事で、よりお施主様には喜んでもらえるような会社に近づいた!
「非接触」人と人の接触世界中の誰もが感じているキーワードですよね住宅業界でも今後はオンライン打合せ、リモートワーク、リモート管理は当たり前の時代に突入していきますそんな未来を創るecomoでありたい今日この頃でも私は寂しがり屋なのでいつも人と喋ってたい笑笑
最近毎日のように全国の工務店さんの経営者の人と色々お話しをさせていただいている関係上おかげさまで素晴らしい工務店の皆様と繋がりができました。皆さん他県で家づくりをされる、親戚が家を建てたいが良い工務店知りませんか?等のご相談がありましたら私まで相談くださいね〜地元の優良工務店ご紹介させていただきます!
新しい取組みが始まるecomoとしての新しい取組みが早速始まりました!「品質管理部」こんな小さなビルダーで品質管理部を作って尚且つオンラインで検査する会社は全国的にみてもecomoが初めてだと思うので、しっかりモデルを作って全国のビルダーに伝えていきたい!
足底筋膜炎になってからやたら年齢を気にしてる中堀です。『腎虚』簡単に言うと老化現象、女性なら更年期障害。足腰は弱くなるわ、目がかすんでくるわ、髪は細くなるわ、人としての気が弱くなることで起きてきますが、実はこの半年スクワット・筋トレ・ストレッチ・サウナ・酵素・青汁・漢方(冬虫夏草)かな〜り改善してますんで50代の皆さんまだまだ人生楽しみましょ!
2年前に売った佐島の家が5割高い価格で取引され落ち込んでいる中堀です。。報告になります。鉄筋、木材、建材等全てのコストが上がり苦渋の決断にはなりますが新築が値上げになりました。ハウスメーカーはじめ全国の工務店も値上げされインフレが止まらない経済状況に先行きぐ不透明な時代に突入したなと、、読みづらい時代になりました、
【冬虫夏草】冬虫夏草の生き様は実に奇妙で生きた虫の体内に菌糸を這わせタイミングをみて虫を殺し、きのこになるというなんか儚い生き物です。しっかし栄養価は高くチベット等の高地にある冬虫夏草はすごい!50代になるといわゆる腎虚と言われる老化現象が出てくる目、耳が悪くなり、髪が薄くなり、足腰が弱くなる、、まだ半年程度ですがみるみる若返ってる感じがハンパないです。皆さん試してみて〜「紅雪冬夏」
世界では50年に一度のインフレが加速、日本は円安が止まらない近未来の日本はどうなるんでしょうか。IT化に出遅れた建設会社は淘汰されていくでしょうね。私たちは地域の家守りの存在だと勝手ながら意識していますのでこれから来る大不況にも負けない組織作りをしていこうと決意した今日この頃。
世界経済が大変なことになってますね。木材からコンクリート、鉄と軒並み高いだけでなく不足してくると家も建ちません。ecomoでも今年の分はしっかり確保しているので問題はありませんが、家づくりをする上で大事なこと最近は色々伝えたいことがありYouTube始めましたのでぜひご覧になってください!
世界経済が大変なことになってますね。木材からコンクリート、鉄と軒並み高いだけでなく不足してくると家も建ちません。ecomoでも今年の分はしっかり確保しているので問題はありませんが、家づくりをする上で大事なこと最近は色々伝えたいことがありYouTube始めましたのでぜひご覧になってください!
最近個人的にハマっていること。【カラダの仕組み】体の中の腸は腸管神経となって全ての臓器を繋がっている。と言うことは「腸の改善をすれば全ての病気を防ぐことができる」の考えから腸活に励んでいます笑【ゴルフ】コース10回以内に100切りしなかったらゴルフを辞める予定で進んでいましたが7回目で見事切りました!パチパチ。さてくだらない話はやめて最近の物価高は経済的にも会社的にもお施主様にも色々とご迷惑をかけていますが、実はひっそりと進めていたエコモジュールなる規格住宅が完成しました!断熱(G2)×耐震性(耐震等級3)×デザイン×自然素材×コストを追求したこの住宅はこのコスト高時代かなりお得になりますのでご検討中の方はぜひスタッフにお聞きください!
品質管理部を作って半年以上経ちましたが、ようやくリモートでの品質管理が実現してきて会社としての品質が上がることは勿論、お客さんにも堂々と会社全体で管理していることが伝えられる、経営者として品質に関して安心が得られる等メリットしかない状況になったのでこのシステムを全国的にビルダーや工務店に広める活動もしています。ecomoだけでなく建設業界も盛り上げる活動を50のおっさんですがやっていきますよー!

ステイホーム中、昔の旅写真を掘り返して癒されてます。これは26時間船に揺られようやくたどり着いた先の父島のマンホール。旅先では必ずマンホールを撮って、手芸屋でボタンを買う。それが20年続くわたしの趣味です。

我が家にGooglehomeminiがやってきました。「OK!Google」と家の中で呼びかけるのがまだ恥ずかしい段階ですがアラームやその日のニュースや天気などすぐ答えてくれるのは便利。色々と関連付けて使いこなせるようになりたいです。

設計管理

自粛中の今、実家の愛犬とひたすら遊んでいます。保護犬で警戒心も強かったが、今ではとても甘えん坊。

設計管理

我が家のコーヒーメーカー。お腹弱いから休みの日に使ってます。

設計管理

applewatch手に入れました、これでcashlessも捗ります。

設計管理

最近は小さめのビールにハマってます。量がちょうど良い。

設計管理

保護犬part1。1番甘えん坊だった子、なんだその顔は。

設計管理

ふと兄の才能を思い出した。高校の頃の趣味だったらしいけど凄いな。

設計管理

初のマイカー。交通安全の為にお祓いをしてきました。

設計管理

バーガーキングのトイレ。ぱっと見男用か女用か分かりにくいな。

設計管理

念願のPS5、今年は良い1年になりそう。

設計管理

普段は仲の悪い2匹だけど、たまに仲良くしてるのが良い

設計管理

コロナ禍が終わったら名古屋に行ってひつまぶしが食べたい。

設計管理

前から気になってた会社の近くのケーキ買った!

設計管理

このアイスと熱伝導スプーンの組み合わせ最高。

設計管理

散歩中、蛇を見つけて睨む犬

設計管理

PS5コントローラーの新色買った。これでゲームが捗るぜ。

設計管理

iPhoneの背面にヒビが入ったからレザーケース買いました。

設計管理

後ろつかえてますよ

設計管理

ラーメンで十分だからやったことないけど、一度は食べてみたいな

設計管理

新しいヘッドホンの調子良い感じ

設計管理

初めてのアニマルカフェ満喫してきた

設計管理

今年の初雪、雪自体初めての愛犬と堪能しました。

設計管理

ながら聞きに最適なイヤホン買いました。良い感じ。

設計管理

とうとう春らしくなってきましたね。

設計管理

現場近くのご飯屋さん、凄く美味しかった。

設計管理

久々に家族で埼玉までバーベキューをしに行きました

設計管理

町田商店の3食1200円のお持ち帰りラーメン、コスパ最高。

設計管理

現場で立派なカマキリ見つけました。十何年振りだろう。

設計管理

いつかの横浜スタジアム。今年は野球観戦に行けるかな~

設計管理

現場の近くで天狗に遭遇しました

設計管理

話題の泡の出る缶ビール。泡の勢い良すぎ~

設計管理

気になっていた近所の焼肉屋さん。まいう~

設計管理

天然の真鯛、釣れちゃいました!

設計管理

TOKYO2020!県庁もオリンピック仕様に!

設計管理

いつかの波照間ブルー。心潤わせたい今日この頃

設計管理

ご当地マンホール発見!

設計管理

ツーリングat三崎港。猫と設計管理の岩本が戯れているシーン

設計管理

御殿場にて発見。実際に日本で走っていたそうな。ロマンですよね~

設計管理

ベランダコーヒータイム、そう呼ぶ事にしました。

設計管理

念願のMacBookPro購入!今のところアマゾンプライム専用機です。

設計管理

小旅行。綺麗な海原と美味しい料理と温泉に心満たされました

設計管理

とあるバンドグッズ。あたりまえの幸せを感じられるカレー皿とのこと。

設計管理

人生初のいちご狩り、美味しゅうございました!

設計管理

サウナで整いましたーーー

設計管理

今季二度目のハマスタ!夏はビールが美味い!試合はボロ負けでした…泣

設計管理

いつぶりかのライヴハウス。いくつになってもテンション上がる場所

コーディネーター

ウミカジテラスのパスタ!もうおいしすぎて手が止まらなかったです(笑)

コーディネーター

今年でもう16歳。目指せ20歳!

コーディネーター

沖縄のタコライス!また旅行に行きたいですねぇ。

コーディネーター

9年ぶりにディズニーに行ってきました!

コーディネーター

熱海銀座おさかな食堂

コーディネーター

TOYBOXCAFEのハンバーガー(でかすぎぃ)

コーディネーター

ボーっとしてたら、1時間半くらい経ってました。

コーディネーター

VSパークに行ってきました!

コーディネーター

ついに納車しました~♪

コーディネーター

箱根の天山に行ってきました~

コーディネーター

前から行ってみたかったので、ストロベリーフェスへ行ってきました!

コーディネーター

長野ですべってきました~

コーディネーター

散る前にお花見できました~

コーディネーター

GWは京都に行ってきました。大満足です!

コーディネーター

別世界...また行きたいですねぇ。

コーディネーター

長瀞の川下りに行ってきました。流れが強すぎて冗談抜きで落ちそうになりました、。

本設計

カフェに行ってきました!天井に吊るされたドライフラワーが綺麗でした

本設計

最近はピクミンと一緒にお散歩してます。彼らはとても可愛いです^^

本設計

素敵な先輩方とお出かけしました!ハンバーガー大きくて美味しかった♪

本設計

お花が好きなおばあちゃんにプレゼント。

本設計

初めまして。これからよろしくね

本設計

久しぶりにケーキ食べた。イチゴのケーキはやっぱ美味しい。

本設計

よもやよもやだ~!

本設計

たまに食べたくなる本場のカレー

本設計

空に道が出来ていた。もう夏が始まるなぁ

本設計

夏の夕暮れ。
リフォームスタッフ

バイクツーリングに行った際に、小田原城に立ち寄りました。ここへ寄った理由、、、この日は年に数回しかない「最上の吉日」、宝くじ購入にはとても良い日、小田原でもよく当たる店を発見、パワースポット小田原城で祈願!という流れです。いつも10枚しか買わないのですが、20枚買ってしまいました。当たるも八卦当たらぬも八卦(古っ

皆さんはご存じでしょうか。昨年、小田原にオープンした「おさしみ天国」を!ここではお刺身やイクラやご飯など、59分間食べ放題なんです。オープン前に到着しましたが長蛇の列で、約1時間待って入場できました。ビュッフェスタイルのため、ちょっと取り過ぎてしまたった感はありましたが、全て美味しく戴いて参りました!この辺では聞いたことがない刺身の食べ放題。ご興味ある方は行ってみてはいかがでしょう!

新型コロナが流行する前の話ですが、念願の息子とのバイクツーリングが実現できました。本当なら昨年中に行きたかったところでしたが、なかなかお互いのスケジュールも合わず、約1年越しにて実現しました。取り合えず伊豆スカイラインは走らせてあげたかったので、私の定番コースになっている沼津漁港の海鮮を入れたプチツーリングとなりました。コロナが終息したら、また行きたいと思います。

七輪を買いました!届いて早速使ってみましたが、なかなか良い物ですね!もっと早く買えばよかった。バーベキュー用の大きなものと違い、炭が少量でも十分使えるし、準備も楽なので、これなら「焼きたい!」と思った日に、すぐ実行できそうです。ただ一つ悟りました。安い炭だと、燃え尽きるのが早いです。今度は少しだけ値段の高い炭を使ってみようと思います。

今年の冬は例年になく暖冬で、雪山に行く回数が少ない冬でした。天気も良くとても暖かく穏やかな平日に休みが取れたので、野暮用で港区役所まで行ったついでに、目の前にある今まで中まで入ったことのなかった増上寺へ行ってみました。そしたらなんとも素晴らしい写真が撮れました。

鎌倉でも老舗のこちらの建物。1927年竣工。当時の鎌倉銀行由比ヶ浜支店。その名も「THEBANK」現在はbarとして使われてますが、外装も内装当時の面影を残してあってとても素敵です。鎌倉で遊んだ後は是非行ってみてください。