マンションリフォーム完成現場見学会!web編
こんにちは。
皆様お待たせいたしました!完成現場見学会です!
前回ちらっとご紹介しましたが、
今回はお引渡し日の朝に栗原が撮影してきたホカホカ写真です~
(自分は風邪を引いてしまい行けてないのですが、、、Uさますみません。)
じゃじゃーん
トータルでコーディネートのお手伝いをさせて頂きました!!
今回お選びさせて頂いた家具は、ナガノインテリアさん。
ダイニングテーブルは四角いものではなく、半円のような素敵な形です。
片側がまっすぐしているので、壁側に寄せて使うこともできますし、こうやってベンチを置いて使ってもGOOD!使い勝手が良い形だと思います。
カーテンや照明色味など
トータルでコーディネートのお手伝いをさせて頂きました!!
ダイニングチェアの張り布とあわせたクッションも素敵です。
床は防音フロアで、壁はEBクロス、天井は珪藻土です。
キッチンはLIXILのアレスタをお選び頂き、
I型キッチンの前に造作で収納を作り付けました。
ナガノインテリアさんのショールーム見学の際に、ご購入予定ではなかったのですが、こちらの2台のシェルフをご主人様が気に入ってくださりました!
私もこれは一目みたときからなかなか作りも素敵でいいなーと
思っていたので嬉しかったです◎
残念ながら今期で生産終了品だそうで、
在庫あるのみということで2台揃えてることになりました。
壁につけないでパーテーション感覚で使ってもおしゃれな感じですね♪
悩んで悩んでこれだ!と選んだダイニングのペンダントライトも素敵です~♪♪
背面のタイルも奥様こだわりのブリックタイルです。
全体的に奥様のふんわりした雰囲気にぴったり合わせられたかなぁ☆と思ってます!
ファミリー収納のフックもいっぱいつけました。
掛けてない時もおしゃれなんですコレ!
収納もたっぷりできて、LDKの中の一部分にあるので家族みんなが使いやすく、
とっても便利な場所になると思います★
子供用の家具のオーダーも頂き、設計させて頂きました!
もうだいぶ前ですが、学生時代は家具専攻で自分で作りながら勉強していまして、
その学生時代の友人に家具職人がいるので、つくってもらいました。
(前のブログでご紹介していた宇都宮の家具屋さんというのが友人です!)
電話やメールなどでは連絡を取り合っていましたが会うのは10年ぶり。
お互い学生時代とあまり変わりなく、当時の話などでも盛り上がりました!
そんな思い出話はさておき、
こちらの子供用テーブル、2つ繋げるとドーナツ型になるのですが
1つだけでも壁につけて使ったり、
いろんな角度からのアクセスができて使いやすいのが特徴です。
なかなか子供用で素敵なデザインの半円テーブルが無かったので
おもいきって作ってしまいました!
人気商品になるといいなー
椅子はファニファニさんのamiです。
以前もご紹介しましたが、我が家でも購入を決意して使ってます!
まず、軽い。
そして、国産ヒノキで作られているので良い匂い。
そしてそしてなにより、おしゃれ。←笑 大事!
今回の写真ではギフトバックに包まれててみれないので
我が家の椅子を。
グレー色は店舗展示だけの商品なんだそうですが、
お店の方のご好意でecomoでもオーダー購入できます!
ご興味ある方は有田までお問い合わせ下さい(*^-^)
洗面化粧台とユニットバスはPanasonic。
全体のイメージにピッタリのトータルコーディネートできてて素敵です!
トイレはTOTOネオレストの手洗い付き。
1つのメーカーだけでなく、どのメーカーの商品でも購入できるのでご相談下さい!
これなやっぱりこのメーカーが良いよね!といったアドバイスなど経験豊富なスタッフがご提案させて頂きますよ!
ではまた~
次回は工事真っ只中の防音工事+2世帯改修工事をご紹介します!
有田
本日着工の解体現場にて。
時短勤務となってからは営業からは離れていたので、久々の現場でした。
10年以上前から私が担当させていただいているお宅のリフォームです。
今朝、洗面所とトイレの解体が始まりました。
壁をはがしてみると、洗面所の給水管がさびてもろくなってしまっていました。
漏水のあとがあったので、これが原因のようです。
お施主様も水の出が悪いとは思っていらしたようなので、
リフォームを機に原因がわかってよかったですね。
今回もご満足いただけるようなリフォームになるよう、
スタッフ一同、頑張ります!
リフォーム部 鹿又
マンション漏水被害復旧工事 平塚市
以前工事をした平塚のマンションに居住中のお客様なのですが、、上階で水漏れがあり被害を受けてしまいました。
今回被害が発生したのはトイレのみで済みましたが、数年前に工事をした内装を一度壊しての作業となってしまいました。
保険工事だったので、お客様の工事金額負担はありませんでしたが、工事中は1つしかないトイレが日中使えないため、不自由ではあったと思います。
今回は給水管からの漏水ではなく、劣化したトイレタンクからの水漏れだったらしく、それほど大量の水が流れてきた訳ではないようだったのでまだ良かったと思いますが、それでも天井の木材は腐食していましたし、内装にも影響が出ていました。
戸建の場合は自分たちの問題で済みますが、マンションの場合は下の階への影響が予想されるので、築年数の経っている物件は機器類もそうですが、給水管の新設なども検討すると良いと思います。
リフォーム部 田口
最新システムトイレで広々空間!
梅雨が明けましたね!
一気に夏モードです。
昨日は土用の丑の日でしたので・・・
アドバイザー3人でお蕎麦屋さんで思い切って、うな丼セットを食べちゃいました。
至福のランチを堪能できたので、これで夏の暑さに立ち向かっていけそうです。
今日は以前私が担当させていただいたお宅で、今回は栗原に引き継いだお客様のお引渡しに行ってきました。
写真は、収納つきトイレ→収納つきトイレへのリフォームです。
キャビネット部分が前回よりもスリムになったので、トイレが広くなったみたいと喜ばれていました!
住宅機器って、工事するときは最新の機能の搭載されたものを設置して「これ以上今後進化するのだろうか」と思うのですが、数年経つと、もっと快適でもっと使いやすいものが発売されるのですよね。
同じメーカーの同じシリーズのものでも、数年経つと掃除のしやすさや機能、デザインなどがより良くなっているとお客様が喜ばれているご様子を見て、メーカーさんの研究の努力がちゃんと商品に反映されているのだなと実感しました。
日本の水廻りメーカーさんのその姿勢、素晴らしいですよね!
私も今自分にできるベストなご提案を、日々更新していけたらと思います。
リフォーム部 鹿又
最近の投稿
カテゴリー
- LDK (11)
- アイディア商品 (4)
- アフターメンテナンス (4)
- ウッドデッキ (4)
- カビ (5)
- キッチン (10)
- サッシ (7)
- シロアリ (1)
- スタッフブログ (446)
- ストーブ (1)
- タイル貼り (3)
- トイレ (4)
- ホームインスペクション (5)
- マンション (15)
- ユニットバス (12)
- ユニットバスリフォーム講座 (7)
- リフォーム相談 (51)
- ロフト (2)
- 不動産仲介 (1)
- 中古物件改修 (21)
- 二世帯リフォーム (5)
- 住宅ストック循環支援事業 (10)
- 内装工事 (9)
- 厚木市 (1)
- 増築 (6)
- 外壁塗装 (10)
- 外構工事 (9)
- 子供部屋 (1)
- 屋根リフォーム (8)
- 平塚市 (2)
- 床下 (5)
- 断熱 (2)
- 断熱工事 (1)
- 明り取り (1)
- 横浜市 (6)
- 水まわりリフォーム (31)
- 漆喰 (6)
- 無垢フローリング (17)
- 無垢材 (5)
- 玄関ドア (2)
- 珪藻土 (15)
- 耐震 (14)
- 自然塗料 (12)
- 自然素材 (21)
- 茅ヶ崎市 (17)
- 藤沢市 (68)
- 鎌倉市 (19)
- 間取り変更 (8)
- 防蟻 (2)
- 階段 (1)