耐震工事 2期目スタート
前回ご紹介した耐震補強工事の現場です。
1階と2階の工事スケジュールを分け、2階から施工を始めましたが、2階の内装工事も終了し、1階の工事が始まりました。
2階もそうでしたが、今回は断熱材の入れ替えまで行う工事の為、耐震補強箇所以外の壁も全て解体しています。
耐震補強は、まず今の家にどの程度の強度があるかを調べる「耐震診断」から始まり、その後に補強設計をしていきますが、最低基準以上の強度にすることが目的となります。
そのため最低基準を大きく上回る補強も可能なのですが、補強箇所が増えるだけではなく、そもそも補強に必要な壁が少なく、壁を増やす工事が必要になったりと、費用も大きく膨らんでしまいます。
最低基準以上であれば、どこまでの補強をするかはお施主様次第ですので、まずは希望をお伝えいただければと思います。
リフォーム部 田口
断熱+ストーブを
寒くなってくると、やっぱり暖かい物が食べたくなりますよね?
「おでん」と「熱燗」がピッタリな今日この頃です。
ecomoではお惣菜として「おでん」が販売され、早速購入してしまいましたが、お惣菜は社割が効かなかったのが残念でした。
味の方ですが、私が思っていた「おでん」ではなかったのですが美味しいです!
さて、やはり気候のせいでしょうか、最近は断熱やストーブに関してのご相談やお見積依頼が増えてきた様に思います。
ペレットストーブや内窓設置などは、比較的簡単に設置が可能です。
もちろんお家の状況に寄るところもありますが・・・
壁や天井や床下などの断熱の工事だと大掛かりだと感じている方は、内窓+ペレットストーブなどいかがでしょうか?
リフォーム部 田口
最近の投稿
カテゴリー
- LDK (11)
- アイディア商品 (4)
- アフターメンテナンス (4)
- ウッドデッキ (4)
- カビ (5)
- キッチン (10)
- サッシ (7)
- シロアリ (1)
- スタッフブログ (448)
- ストーブ (1)
- タイル貼り (3)
- トイレ (4)
- ホームインスペクション (5)
- マンション (15)
- ユニットバス (12)
- ユニットバスリフォーム講座 (7)
- リフォーム相談 (51)
- ロフト (2)
- 不動産仲介 (1)
- 中古物件改修 (21)
- 二世帯リフォーム (5)
- 住宅ストック循環支援事業 (10)
- 内装工事 (9)
- 厚木市 (1)
- 増築 (6)
- 外壁塗装 (10)
- 外構工事 (9)
- 子供部屋 (1)
- 屋根リフォーム (8)
- 平塚市 (2)
- 床下 (5)
- 断熱 (2)
- 断熱工事 (1)
- 明り取り (1)
- 横浜市 (6)
- 水まわりリフォーム (31)
- 漆喰 (6)
- 無垢フローリング (17)
- 無垢材 (5)
- 玄関ドア (2)
- 珪藻土 (15)
- 耐震 (14)
- 自然塗料 (12)
- 自然素材 (21)
- 茅ヶ崎市 (17)
- 藤沢市 (68)
- 鎌倉市 (19)
- 間取り変更 (8)
- 防蟻 (2)
- 階段 (1)