マンションリフォーム完成現場見学会!web編
こんにちは。
皆様お待たせいたしました!完成現場見学会です!
前回ちらっとご紹介しましたが、
今回はお引渡し日の朝に栗原が撮影してきたホカホカ写真です~
(自分は風邪を引いてしまい行けてないのですが、、、Uさますみません。)
じゃじゃーん
トータルでコーディネートのお手伝いをさせて頂きました!!
今回お選びさせて頂いた家具は、ナガノインテリアさん。
ダイニングテーブルは四角いものではなく、半円のような素敵な形です。
片側がまっすぐしているので、壁側に寄せて使うこともできますし、こうやってベンチを置いて使ってもGOOD!使い勝手が良い形だと思います。
カーテンや照明色味など
トータルでコーディネートのお手伝いをさせて頂きました!!
ダイニングチェアの張り布とあわせたクッションも素敵です。
床は防音フロアで、壁はEBクロス、天井は珪藻土です。
キッチンはLIXILのアレスタをお選び頂き、
I型キッチンの前に造作で収納を作り付けました。
ナガノインテリアさんのショールーム見学の際に、ご購入予定ではなかったのですが、こちらの2台のシェルフをご主人様が気に入ってくださりました!
私もこれは一目みたときからなかなか作りも素敵でいいなーと
思っていたので嬉しかったです◎
残念ながら今期で生産終了品だそうで、
在庫あるのみということで2台揃えてることになりました。
壁につけないでパーテーション感覚で使ってもおしゃれな感じですね♪
悩んで悩んでこれだ!と選んだダイニングのペンダントライトも素敵です~♪♪
背面のタイルも奥様こだわりのブリックタイルです。
全体的に奥様のふんわりした雰囲気にぴったり合わせられたかなぁ☆と思ってます!
ファミリー収納のフックもいっぱいつけました。
掛けてない時もおしゃれなんですコレ!
収納もたっぷりできて、LDKの中の一部分にあるので家族みんなが使いやすく、
とっても便利な場所になると思います★
子供用の家具のオーダーも頂き、設計させて頂きました!
もうだいぶ前ですが、学生時代は家具専攻で自分で作りながら勉強していまして、
その学生時代の友人に家具職人がいるので、つくってもらいました。
(前のブログでご紹介していた宇都宮の家具屋さんというのが友人です!)
電話やメールなどでは連絡を取り合っていましたが会うのは10年ぶり。
お互い学生時代とあまり変わりなく、当時の話などでも盛り上がりました!
そんな思い出話はさておき、
こちらの子供用テーブル、2つ繋げるとドーナツ型になるのですが
1つだけでも壁につけて使ったり、
いろんな角度からのアクセスができて使いやすいのが特徴です。
なかなか子供用で素敵なデザインの半円テーブルが無かったので
おもいきって作ってしまいました!
人気商品になるといいなー
椅子はファニファニさんのamiです。
以前もご紹介しましたが、我が家でも購入を決意して使ってます!
まず、軽い。
そして、国産ヒノキで作られているので良い匂い。
そしてそしてなにより、おしゃれ。←笑 大事!
今回の写真ではギフトバックに包まれててみれないので
我が家の椅子を。
グレー色は店舗展示だけの商品なんだそうですが、
お店の方のご好意でecomoでもオーダー購入できます!
ご興味ある方は有田までお問い合わせ下さい(*^-^)
洗面化粧台とユニットバスはPanasonic。
全体のイメージにピッタリのトータルコーディネートできてて素敵です!
トイレはTOTOネオレストの手洗い付き。
1つのメーカーだけでなく、どのメーカーの商品でも購入できるのでご相談下さい!
これなやっぱりこのメーカーが良いよね!といったアドバイスなど経験豊富なスタッフがご提案させて頂きますよ!
ではまた~
次回は工事真っ只中の防音工事+2世帯改修工事をご紹介します!
有田
横浜市中古購入リフォーム、玄関横にシューズクローク!
横浜市の中古戸建て購入リフォームも、今週竣工いたします。
玄関位置を移動し、以前の玄関位置はシューズクロークになりました。
ecomoのモデルハウスにもシューズクロークがあります。
靴はもちろん、コート掛けやお子様の玩具の収納等、用途は多彩ですね。
こんなハンガーも取り付けました。
ハンガーを縦に掛けられるほど奥行がなかったので、横にかけて引き出す金物です。
ハススクリーニングも終わり、いよいよお引き渡し、T様お待たせ致しました。
リフォーム部 栗原
横浜市中古購入リフォーム、外構工事も始まりました
今年も最後のUP、本年も大変お世話になりました。
横浜市の中古戸建てのリノベーション工事も、いよいよ外構工事へ!
玄関扉の位置変更に伴い、外階段やブロック塀も造り替え。
インターホンの玄関子機が、階段上(玄関扉横)にあったので、上らないでピンポンできる位置に変えます。
屋内も内装仕上げ段階に突入しております。
後姿の職人は、今年私の現場で大活躍してくれました藤間さん!なかなかカメラ目線になってくれない照れ屋さんです。
リフォーム部 栗原
シロアリ被害 横浜市戸建
横浜市のお客様の家ですが、洗面所の建具枠がフカフカになってしまって扉が外れそうということで、箇所を見に行きました。
見ると表面上は問題ないのですが、指で枠を押してみるとパリっと穴が開きました。
中には元気に動き回るシロアリ達が・・・・
工事の段取りをして、枠を解体修理することになりました。
解体した枠はこんな感じです↓
解体部分を床下からも確認したところ、どうも枠材だけが食べやすかったのか、躯体部分の土台や柱が無傷だったことは幸いでした。
「もっと早く気付いていれば・・・」と奥様が言っていましたが、普段の生活の中では発見できるものでもありません。
シロアリが心配な方は、早め早めに床下点検をし、防蟻対策をすると良いと思います。
リフォーム部 田口
横浜市、中古購入全面改修リフォームが着工しました!
今日は藤沢→港北→川崎→横浜緑区と、走りっぱでした。
日曜日なので道路の混雑も予想できたのですが、川崎から珪藻土の材料を持ってこなければならなかったので車移動、やはりバイクより時間がかかります。
先週着工し解体途中の現場も確認してまいりました。
解体してしまうとわかりにくいですが、この部屋は和室。
床は畳、天井は木目、壁は柱が見えている真壁の砂壁、窓は障子で押入は襖と、よくある純和風の部屋でしたが、お施主様のご希望で洋間に変更します。
中古の木造戸建てをご購入され、お引き渡しと同時に着工です。水まわりから内装まで全てのリフォームになります。
2ヶ月半の工期、進捗状況もアップしていきます。
リフォーム部 栗原
中古購入に向けホームインスペクション!横浜市の戸建てを診断
久々に床下に潜ってきました。
中古戸建て購入を検討されているお客様からの依頼で、住宅診断です。
キッチンの床下収納庫を外し、基礎や土台の様子を見に行くところです。
身長180cmの私、この物件は床下の高さ(深さ)もあったので進めましたが、、、
建物を調べる際に、一番気になるところがこの床下です。
コンクリーと基礎の上には土台が乗っており、土台には柱や筋交いが乗っております。
湿度環境が悪ければそれらの木は湿気を帯び、腐りやすくなったりシロアリを呼んでしまったりと…
家の健康(長持ち)を考えたリフォーム!ecomoにお任せ下さい。
先日、バイクの講習会に参加してきました。総勢50人!
大型(オートマ限定)自動二輪を取得してまだ2年、まだまだ素人の私にはかなりハードな内容で、本当に勉強になりました。
期待していたホワイトエンジェルス(神奈川県警察女性白バイ隊)は来なかった、残念(笑
来年もぜひ参加します。
リフォーム部 栗原
最近の投稿
カテゴリー
- LDK (11)
- アイディア商品 (4)
- アフターメンテナンス (4)
- ウッドデッキ (4)
- カビ (5)
- キッチン (10)
- サッシ (7)
- シロアリ (1)
- スタッフブログ (446)
- ストーブ (1)
- タイル貼り (3)
- トイレ (4)
- ホームインスペクション (5)
- マンション (15)
- ユニットバス (12)
- ユニットバスリフォーム講座 (7)
- リフォーム相談 (51)
- ロフト (2)
- 不動産仲介 (1)
- 中古物件改修 (21)
- 二世帯リフォーム (5)
- 住宅ストック循環支援事業 (10)
- 内装工事 (9)
- 厚木市 (1)
- 増築 (6)
- 外壁塗装 (10)
- 外構工事 (9)
- 子供部屋 (1)
- 屋根リフォーム (8)
- 平塚市 (2)
- 床下 (5)
- 断熱 (2)
- 断熱工事 (1)
- 明り取り (1)
- 横浜市 (6)
- 水まわりリフォーム (31)
- 漆喰 (6)
- 無垢フローリング (17)
- 無垢材 (5)
- 玄関ドア (2)
- 珪藻土 (15)
- 耐震 (14)
- 自然塗料 (12)
- 自然素材 (21)
- 茅ヶ崎市 (17)
- 藤沢市 (68)
- 鎌倉市 (19)
- 間取り変更 (8)
- 防蟻 (2)
- 階段 (1)