無垢フローリング リフレッシュ施工
昨年の現場になりますが、
無垢フローリングの表面を削る施工をさせて頂きました。
日焼けや、細かい傷などがありましたが、
非常に綺麗になりました。
無垢フローリングだからこそできるリフレッシュ施工です。
中古物件を購入して、
住み始める前のリフォームを検討されている方は特にお勧めです。
田口
床下点検口
床下点検口という物をご存知でしょか。
戸建の場合は概ね設置されている、その名の通り「床下を点検するための入口」になり、よくあるのは床下収納庫で、中身を外せば床下に入れます。
一般的にはアルミ製の枠のセットが部材としてもあり、こちらを使用することが多いですが、今回は大工工事で枠加工をしてもらいました。
実際の完成を見たところ、やはりアルミ枠が見えるよりもお洒落に仕上がりますね!
若干手間は掛かりますが、無垢の床材を使用する場合はお薦めです。
ただし、これは枠材が木でもアルミでも関係ない話ですが、無垢床の場合は、蓋面に貼った無垢フローリングが収縮するため蓋自体が変形し易いので、普段よく歩く場所は避けて設置することをお薦めします。
リフォーム部 田口
木の手触りを残すなら!無垢材には自然塗料がお薦め
完工直前のリフォーム現場で、オープン収納の棚板にパイン無垢材を使っておりまして、ホワイトに着色しました。
使用塗料はドイツのリボス社カルデット!
木に浸み込む塗料で木目が残り、感触も無垢のままです。
いろいろな樹種に同じカラーの自然塗料を塗ったら、それぞれ違う色に! と、鹿又がUPしていますが、まさにその通り!
カットサンプルに実際に希望カラーを塗って、ご確認ください。
リフォーム部 栗原
節無しの国産杉無垢フローリング!自然塗料を塗りました。
ecomoの置場で、フローリングに自然塗料を塗ったブログを以前アップしました。
お披露目は3月末と思っておりましたら、、、
お施主様が、施工して養生を貼る前の現場写真を撮影しておられ、ブログ用に頂いちゃいました。
節無しの国産杉です!節有りと好みは分かれますが、綺麗な床材ですね。
自然塗料のチェスナット色で塗装、ウレタン塗料のように膜を張らないので素材の持つ特質をそのまま味わえます。
足触りの良さや暖かさ、通気性や透湿性等です。
窓から入る冬の低い光は床材を暖め、陽が落ちた後でも暖かさが残る蓄熱性も、無垢フローリングの良いところ!
リフォームでの施工は、今の床の状態によって工法が様々です。
リフォーム部 栗原
無垢フローリング、国産杉の節無しが綺麗!
鈴木監督の雪山画像をみて、少々私も昔を思い出しました、、、といっても、スノボすら存在しない大昔ですが。
厚木市で二世帯化リフォームのご相談をいただき、工事が始まりました。
お選びいただいた無垢フローリングがこちら!
節無し国産杉です。板目が物凄くきれいですね。
かつて日本中で植林された杉や桧は、多くの森が管理されることなく荒れ、社会問題になっています。
管理しなければ荒れてしまう岡山の森を守ろうという考えにecomoも賛同し、お客様に提案させていただいているフローリングです。
自然塗料のチェスナット色での着色を、ecomoの置場でおこないました。
もうリフォーム工事現場に運ばれ、張り始めています。
施工後すぐに床養生されてしまうので、お施主様へのお披露目は3月後半になるかな~
K様それまでお待ちください。
リフォーム部 栗原
白樺のフローリング
玄関前に円形の車寄せがあって、周囲に白樺の木立がある家に住むのが小さい頃からの私の夢なのですが、夫からは「無理」と言われています。。。
無理かどうかは分からないと思うんです。
宝くじが当たっちゃうかもしれないし・・・
夢って持ってるだけならただですし、あればあるだけ人生に彩を与えてくれるものだと思っています。
なので夢は全て捨てずに大事にしています^^
そんな私の元に、問屋さんからこんなの届きました!
白樺のフローリング!
よくあるカバのフローリングじゃないんです。
シラカバ!!なんです。
ありそうでなかった、シラカバのフローリング!
北海道産です。
肌触りが良くて気持ちよさそうです。
これを使ってまた自宅のリフォームをしたくなりました。
私のように白樺大好きな方!喜んでお見積もりしますので、ぜひお問い合わせくださいね。
早く現場に貼られたのを見てみたいです!!
リフォーム部 鹿又
フローーリング上貼りによる段差処理
本日仕上げ確認に工事中の現場へ行ってきました。
ちょうどサッシ屋さんが網戸の調整をしている最中でした。
その現場ですが、今回の工事で無垢フローリングを既存床の上に貼っています。
リフォームでは床の解体費やゴミ代が掛からないことや、床厚が増すことで多少なりとも断熱効果も高まるとしてお薦めしている施工方法ですが、今の床の上に貼るということは、薄いシート的な物でない限り、扉の下端が当たってしまったり、キッチンの一番下の引き出しが開かなくなってしまったりします。
今回は当たってしまう扉は交換したため問題はありませんでしたが、通常は扉の下をカットするケースが殆どです。
もちろん扉によってはそのような施工が出来ないものもあるため、扉次第になります。
キッチンの引出しは今回の現場では当たってしまったため、キッチン部分にはフロアタイルと呼ばれる床材を貼りました。
キッチンの引き出しが当たる場合は、基本的には一度キッチンを外し、床を仕上げてから取付直すことになりますので、床工事とは別の費用が思った以上に掛かってしまうことになります。
そして、フローリングを上貼り施工した箇所と、フロアタイルにした箇所は、当たり前ですが段差ができます。
その段差(今回は15mm)の処理方法も色々ですが、今回は木製の見切りを取付ました。
よく見ると分かって頂けると思いますが、少しスロープを付けた形状になっています。
床見切りと呼ばれている物になりますが、この形状ですと段差は感じるものの、躓くほどではありませんのでお薦めです。
床の貼り替えや改修を検討している方は、扉やキッチンのほか、段差に関しても考えておくと良いかと思います。
リフォーム部 田口
フローリングサンプルに塗装してみました
たくさんフローリングのサンプルが届いて1ヶ月・・・
あまり放置しておくのもよくないので、
ようやく塗装に着手しました。
同じ色で塗装したのですが、木目や地色の違いがあるので、
樹種ごとにこんなに違いが出てきました。
塗料はリボス社のタヤエクステリヤ、チェストナット色。
弊社の新築やリフォームでもよく使用する色です。
まだフローリングのサンプルはたくさんあるので・・・次はどんな色にしようかな。
リフォーム部 鹿又
運動会日和ですね!
いいお天気になりました!雨で順延で今日が運動会、というご家庭も多いのではないでしょうか。
本日ecomoはエコモノ市です。
ご家族で遊びに来てくれたecomo自慢の職人さんのかわいい娘ちゃん、うちの娘より2ヶ月もお姉さんなのに抱っこさせてもらったら1kgくらい軽い。。。
スリムでいいなあ。。。
動くようになったらスリムになると言われてたのに、顔が丸くなる一方です。
重くて動けない→太る、の無限ループな気がしています。
本日もエコモノ市へのたくさんのご来場、ありがとうございます。
まだの方、運動会の帰り道にも寄っていただけると嬉しいです!!
リフォームのご相談、お待ちいたしております!
今日は、数日前に届いたのに見て見ぬふりをしていた大量のフローリングサンプルをちょっとダンボールから取り出して並べてみました。
・・・めっちゃある。
そっとダンボールに戻したら、棚の上がすっきりきれいになりました!
時間がある時に整理しよう。
ご覧になりたいフローリングがありましたら、ぜひお声掛けくださいね。
リフォーム部 鹿又
いろんな無垢フローリング材、ご用意してます!
ecomoリフォーム部では、お客様に一度にいろいろなフローリング材を見ていただきたいので、問屋さんにご協力頂き、フローリング材のサンプルをリニューアル中!!
これはまだごく一部です。おそらく、この5倍くらいの量になると思います。
一覧表を作って、番号を振り、今度こそ紛失しないようにするぞ!!が目標。
ですから、このBOXをどこに保管するかはリフォーム部だけの秘密です☆
特に社長には見つからないように・・・。
今手元に届いているサンプルの中で私がいいな、と思ったのはこの二つです。
北海道産ニレ アルドボス塗装
オイルワックスを塗ったら色がとてもきれいに出ました。国産にこだわりたい方にはぜひ!
ヨーロピアンオーク クリアオイル塗装
オークはよく使う人気のフローリング材ですが、やっぱり重厚感もありいいですね。
どれをオススメしようかなとワクワクしながら、無垢フローリングのご相談、お待ちしております!!
リフォーム部 鹿又
最近の投稿
カテゴリー
- LDK (11)
- アイディア商品 (4)
- アフターメンテナンス (4)
- ウッドデッキ (4)
- カビ (5)
- キッチン (10)
- サッシ (7)
- シロアリ (1)
- スタッフブログ (446)
- ストーブ (1)
- タイル貼り (3)
- トイレ (4)
- ホームインスペクション (5)
- マンション (15)
- ユニットバス (12)
- ユニットバスリフォーム講座 (7)
- リフォーム相談 (51)
- ロフト (2)
- 不動産仲介 (1)
- 中古物件改修 (21)
- 二世帯リフォーム (5)
- 住宅ストック循環支援事業 (10)
- 内装工事 (9)
- 厚木市 (1)
- 増築 (6)
- 外壁塗装 (10)
- 外構工事 (9)
- 子供部屋 (1)
- 屋根リフォーム (8)
- 平塚市 (2)
- 床下 (5)
- 断熱 (2)
- 断熱工事 (1)
- 明り取り (1)
- 横浜市 (6)
- 水まわりリフォーム (31)
- 漆喰 (6)
- 無垢フローリング (17)
- 無垢材 (5)
- 玄関ドア (2)
- 珪藻土 (15)
- 耐震 (14)
- 自然塗料 (12)
- 自然素材 (21)
- 茅ヶ崎市 (17)
- 藤沢市 (68)
- 鎌倉市 (19)
- 間取り変更 (8)
- 防蟻 (2)
- 階段 (1)