横浜で中古購入リフォームが始まりました
戸建ての全面改修リフォームが始まりました。
ちょうど解体工事が終わったところ。
ここは2階の廊下、腰壁がありましたが、
お子様の本を収納できるように造り替えますので
撤去しました。
落っこちないように気を付けます。
こんな感じになります。
解体工事からスタートしましたが、
お施主様とは鋭意お打ち合わせ進行中です。
21日の日曜日も、4時間にわたるお打ち合わせ、ありがとうございました。
お二人のお子様も、アニメを見たりお絵かきしながら
終わるのを待ってくれていました。
みわちゃんからもらったお絵かき!
おじさん「ひまわりかな~?
みわちゃん「あみだくじでーす
栗原
スイッチあれこれ
雨の多かった夏場、台風シーズン、、、
気付けば、街にはクリスマスソングが流れる時期になりました♪
お住まいの戸建ての全面リフォームをいただいておりますお客様宅で、
いろいろな種類のスイッチを付けさせていただきました。
標準では、パナソニックのコスモシリーズを付けさせていただいておりますが、
アクセントとして部分的に変えることも可能です。
こちらは、木の丸い台座にぽちっと押すスイッチ!
毎日の暮らしが、ちょっと楽しくなるアイテムですね。
ecomoバイク部で、東北道を走ってきました。
帰りのパーキング、こんな造りで風情がありました。
「鬼平江戸処」と呼ばれる羽生パーキング(上り)です。
鬼平犯科帳の鬼平??と疑問に思って調べてみたら、、、
https://www.driveplaza.com/special/onihei/
なるほど!
中のお店も、美味しそうなものばかりでした。
ecomo 栗原
オリーブグリーンの珪藻土、作成中!
過去に塗った珪藻土の補修用にオリーブグリーンの珪藻土を調色中です。
ecomoで使用している珪藻土に色粉を入れてオリーブグリーンを目指します。
緑色と山吹色と黒色の配合を、ハカリを使って微量ずつ調整して・・・
こんなにたくさんのグリーンができました!
混ぜているうちにどんどんかけ離れていってしまったりして、ちょっと挫けそうになったりしつつも、なんとかイメージに近いものも出来上がりました!
珪藻土は白~ベージュっぽい色を使うことが多いのですが、
ご希望に応じて色を混ぜてお好きな色にすることも可能です。
ぜひご相談くださいね!!
リフォーム部 鹿又
自然素材二世帯化リフォーム!web内覧会 in厚木
厚木の2世帯化リフォーム、竣工致しました。3ヶ月超の長い工事、ありがとうございました。
施工事例にupさせていただく前に、リフォームブログでご紹介!
もともと勾配天井だったお部屋を大改造!キッチンを中央に据え広いLDKに。ロフトも造っちゃいました。
ウッドワン無垢のキッチン、インナーサッシもウッドワンの無垢をお選びいただきました。
建具もウッドワンの無垢ピノアース、ecomo担当の営業マンも現場に見に来ました。
床は国産杉の節無し材に、自然塗料チェスナット色の塗装を。
キッチンからお母さん目線でリビング方向をパシャリ!
リビングに設けたパソコンコーナー、土佐杉の焼き杉一枚物カウンターがカッコいい。
ロフトの上から!長男のなる君が小さいうちは、鉄骨の手すりと天井に落下防止ネットを張ります。
奥には秘密の入口が、、、隣の部屋の屋根裏収納への通路です。
造作洗面化粧台です。カウンターは無垢集成材を塗装、下部はウォルナット扉の収納です。
ミラーキャビネットは、無垢でできたIKEAの商品を、お客様施工で塗装していただきました。
なる君にご登場いただきました~
広いベランダにウッドデッキとフェンスを造りました。巨大なプールも無事置けた!
材はハードウッドのイタウバです。
K様、このたびはecomoの家造りをお選びいただきまして、本当にありがとうございました。
リフォーム部 栗原
造作無垢建具
造作建具工事が終了したので、写真を撮ってきました。
今回の建具は無垢のオーク材ですが、やはりプリント物とは全然違い、質感が非常に良いですね!
こちらは塗装前ですが、これに自然塗料を塗って完成です。
建具交換は一般的に枠と扉がセットのため、枠を外すために壁から解体しないと交換が出来ませんが、造作建具として扉だけを作ると、枠はそのままにすることが出来ます。
工事範囲を抑えることが出来るのでお薦めですが、金額は少し高いかも・・・特に無垢ですと・・・
ご興味ある方はお気軽にご相談ください。
リフォーム部 田口
一枚板の無垢テーブル!浮造り仕上げの焼き杉で
今日も春の嵐という感じの強風&曇天ですね。雨は午後には上がってくれるでしょう!
そんな中、リフォーム部の田口はバイクで外まわりに出かけていきました。
LDKの中に造る、パソコンコーナーのテーブル材を選んでいただきたく、お客様にご来店いただきました。
お選びいただいたのは画像の一番手前の材です。
一枚板の焼き杉(土佐杉)です。厚みは60mm、両側耳付きでこのままダイニングテーブルにも使えるますね!
お施主様の長男のなる君、カメラ目線ありがとう!大きくなったらこのテーブルでお勉強ね~
リフォーム部 栗原
白樺のフローリング
玄関前に円形の車寄せがあって、周囲に白樺の木立がある家に住むのが小さい頃からの私の夢なのですが、夫からは「無理」と言われています。。。
無理かどうかは分からないと思うんです。
宝くじが当たっちゃうかもしれないし・・・
夢って持ってるだけならただですし、あればあるだけ人生に彩を与えてくれるものだと思っています。
なので夢は全て捨てずに大事にしています^^
そんな私の元に、問屋さんからこんなの届きました!
白樺のフローリング!
よくあるカバのフローリングじゃないんです。
シラカバ!!なんです。
ありそうでなかった、シラカバのフローリング!
北海道産です。
肌触りが良くて気持ちよさそうです。
これを使ってまた自宅のリフォームをしたくなりました。
私のように白樺大好きな方!喜んでお見積もりしますので、ぜひお問い合わせくださいね。
早く現場に貼られたのを見てみたいです!!
リフォーム部 鹿又
横浜市、中古購入全面改修リフォームが着工しました!
今日は藤沢→港北→川崎→横浜緑区と、走りっぱでした。
日曜日なので道路の混雑も予想できたのですが、川崎から珪藻土の材料を持ってこなければならなかったので車移動、やはりバイクより時間がかかります。
先週着工し解体途中の現場も確認してまいりました。
解体してしまうとわかりにくいですが、この部屋は和室。
床は畳、天井は木目、壁は柱が見えている真壁の砂壁、窓は障子で押入は襖と、よくある純和風の部屋でしたが、お施主様のご希望で洋間に変更します。
中古の木造戸建てをご購入され、お引き渡しと同時に着工です。水まわりから内装まで全てのリフォームになります。
2ヶ月半の工期、進捗状況もアップしていきます。
リフォーム部 栗原
住宅ストック循環支援事業が動き出しました!
従来のエコポイントが今年は「住宅ストック循環支援事業」となり、いよいよ始まりました。
エコポイントに比べると名前が長いですよね。
社内でもこれからホットな話題になるはずなので、いちいち全部読み上げるのは大変です。
でも短く呼ぶにしてもどこで切ったらよいやら・・・
「住スト」?「スト循」?「JSJ」?
いまいちピンとこないので、他のスタッフや問屋さんにも相談してみよう。
さて、この事業の概要ですが、
建替えは新築部、中古住宅購入については不動産部のスタッフにお任せして・・・
ここではリフォームについてまとめてみようと思います。
まずはご自宅が該当するかどうかの確認が必要です。
①自ら居住する住宅について、施工者に工事発注して、エコリフォームを実施すること
→つまり、例えば、自分が住んでいない娘さんのおうち、自分でセルフビルド、条件に合わない工事等は対象外ですよ、ということです。
②エコリフォーム後の住宅が耐震性を有すること
→今回、耐震補強工事を考えていないお宅では、以下の書類でお住まいの住宅が耐震性があることを証明する必要があります。
・建築確認がなされた日付が昭和56年6月1日以降の建築確認済証等
・表示登記がなされた日付が昭和58年4月1日以降である登記事項証明書
③補正予算成立日と事業者登録した日のいずれか遅い日以降に工事着手すること。
→平成28年10月11日に補正予算が成立し、ecomoが事業者登録したのが11月7日なので、
弊社で施工していただく場合は、11月7日以降に着工される住宅が対象です。
補助の対象となる工事については、次回の私のブログで詳しくお伝えしようと思います。
それまで待てない!というお急ぎの方は、見にくいかもしれませんが、こちらでご確認くださいね。
リフォーム部 鹿又
フローリングサンプルに塗装してみました
たくさんフローリングのサンプルが届いて1ヶ月・・・
あまり放置しておくのもよくないので、
ようやく塗装に着手しました。
同じ色で塗装したのですが、木目や地色の違いがあるので、
樹種ごとにこんなに違いが出てきました。
塗料はリボス社のタヤエクステリヤ、チェストナット色。
弊社の新築やリフォームでもよく使用する色です。
まだフローリングのサンプルはたくさんあるので・・・次はどんな色にしようかな。
リフォーム部 鹿又
最近の投稿
カテゴリー
- LDK (12)
- アイディア商品 (4)
- アフターメンテナンス (4)
- ウッドデッキ (4)
- カビ (5)
- キッチン (10)
- サッシ (7)
- シロアリ (1)
- スタッフブログ (456)
- ストーブ (1)
- タイル貼り (3)
- トイレ (4)
- ホームインスペクション (5)
- マンション (15)
- ユニットバス (12)
- ユニットバスリフォーム講座 (7)
- リフォーム相談 (51)
- ロフト (2)
- 不動産仲介 (1)
- 中古物件改修 (23)
- 二世帯リフォーム (5)
- 住宅ストック循環支援事業 (10)
- 内装工事 (9)
- 厚木市 (1)
- 和室リフォーム (1)
- 増築 (6)
- 外壁塗装 (10)
- 外構工事 (9)
- 子供部屋 (1)
- 屋根リフォーム (8)
- 平塚市 (2)
- 床下 (5)
- 断熱 (2)
- 断熱工事 (1)
- 明り取り (1)
- 横浜市 (7)
- 水まわりリフォーム (31)
- 漆喰 (6)
- 無垢フローリング (17)
- 無垢材 (5)
- 玄関ドア (2)
- 珪藻土 (15)
- 畳 (1)
- 耐震 (15)
- 耐震補強工事 (2)
- 自然塗料 (12)
- 自然素材 (22)
- 茅ヶ崎市 (17)
- 葉山町 (1)
- 藤沢市 (68)
- 鎌倉市 (19)
- 間取り変更 (8)
- 防蟻 (2)
- 階段 (1)