リフォームで階段手すりを取り付ける、簡単な方法

こんにちは

今週、久々にecomoバイク部でツーリングに行ってきました

まだ桜の残る川沿いに止めて、パシャリっ

ちょうど良い時期で、気持ちよかったです!

さて、本日は階段手すりのお話し

階段に手すりを取り付ける場合、通常はクロスが貼ってある石膏ボードを

壊して中に下地を入れ、しっかりと取り付けなければなりませんが、

手すり工事の他に、壁の解体、復旧、内装仕上げ、と費用がかかってしまいます

この手すり以外の付帯工事をしないで済む方法です

手すりの下に、板があるのが見えますでしょうか

壁の中にある柱に目掛けて、まずこの板を取り付け、

この板に、手すりを取り付けます

壁を壊さないでいいので、お安く階段手すりを

取り付けることができます

栗原

春ですね!

ecomoで仕事していても、
ふと視線をあげると窓の外の景色の中に桜色が目に入ってくるようになってきました。

お花見に行きたくても、
見るだけならいいのか、
やめた方が良いのか・・・
判断が難しくて、
道すがら近所の桜の花を、
少し楽しむだけの方も数多くいらっしゃることでしょうね。

このご時世、
やはりお外廻りの工事のご依頼が多いので、
私はお客様のお宅のお庭で、
春の訪れを感じています。

先日お伺いしたお客様のお宅でも、
採寸のためにお庭に入らせていただいたら、
柿の木の芽が出てきていました。
「秋になってたくさん実ったら、あげるからいらっしゃいね」とお客様。
柿は大好物なので、とてもありがたかったです。
半年後、楽しみにしています^^

行く先々のお宅のお庭で、
チューリップやクリスマスローズ、水仙などを見せていただきながら、
今年は自宅の庭には何を植えようかしらと、
考えるのも楽しいです。

 

 

ワクチンが普及するまで、あともう少し。
来年こそはきっと、
思う存分お花見できると信じて、
今年はお庭で季節を感じながらピクニック気分を味わうのも楽しいと思います。

 

この1年はウッドデッキの工事をたくさんさせていただきました。

皆様、どんどんウッドデッキで季節の風を感じてくださいね。

 

 

 

リフォーム部 鹿又

横須賀市で外壁塗装が始まりました。

本日は高圧洗浄で明日から塗装開始です。

外壁塗装はどのくらいのタイミングでされていますか?

よく10年毎にというお話を聞きますが、

実際に10年で再塗装が必要なお家は少ない様に思います。

もちろん立地条件や同じ家でも東西南北の外壁面で違いがあるので、

一概には言えません。

また外壁がサイディングの場合、外壁面よりも先に

コーキング部分が劣化しているケースが多いです。

自分の家の塗装タイミングが分からないという方は、

確認に伺いますのでお声掛けください。

 

田口

 

 

外階段のブロックがにぎやかに

外部手すりを設置した現場の仕上がりを確認しにお伺いしたところ、
階段の周りが楽しい感じになっていました。

モルタルが乾くまでの間にお施主様が急いで施工^^

カラフルな貝殻がたくさん埋まっていました。

湘南ならではの雰囲気で楽しいですね☆

通るたびに元気になりそうな階段です。

リフォーム部  鹿又

可動棚取付

先日浴室の改修工事をしたお宅で、

脱衣所に可動棚を取付けました。

洗濯機上のスペースです。

浴室工事は一般的に脱衣所側の内装工事を行うことが殆どなので、

壁に下地を入れることが可能です。

今回は同じ壁の洗濯機水栓を動かしたりもしたので、

棚の下地の工事は楽にできました。

内装工事をされる方は、合わせてできる工事をお勧めします。

田口

トイレのリフォームにも、いろいろなバリエーション

お施主様が行かれた、横浜の某ショールームのトイレ商品プランをご紹介します。

戸建てのトイレに、3パターンをプランしてもらいました。

こちらは、タンクレス!

後ろにタンクがないので、手洗いもなくなります。

トイレの給排水を使う手洗い付きで、新たに配管工事は不要です。

こちらはタンクレスっぽい形状ですが、実はタンク式のトイレ!

同じくトイレの給排水を使った手洗い付きです。

こちらはトイレの背面に収納を兼ねたBOXがあり、

この中にタンクがあります。

BOXの上には手洗いがあります。

お施主様は、このタイプを選ばれました。

収納できるところがポイントですね!

栗原

 

横浜で中古購入リフォームが始まりました

戸建ての全面改修リフォームが始まりました。

ちょうど解体工事が終わったところ。

ここは2階の廊下、腰壁がありましたが、

お子様の本を収納できるように造り替えますので

撤去しました。

落っこちないように気を付けます。

こんな感じになります。

解体工事からスタートしましたが、

お施主様とは鋭意お打ち合わせ進行中です。

21日の日曜日も、4時間にわたるお打ち合わせ、ありがとうございました。

お二人のお子様も、アニメを見たりお絵かきしながら

終わるのを待ってくれていました。

みわちゃんからもらったお絵かき!

おじさん「ひまわりかな~?

みわちゃん「あみだくじでーす

栗原

耐震の重要性

昨晩の地震、大きかったですね!

被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

東日本大震災より、今年で10年になります。

ecomoでも、多くの耐震改修工事をさせていただいております。

1995年の阪神大震災では、家屋の倒壊が多くみられました。

木造戸建ての耐震性を考える場合、建てられた年代で分けられます。

・昭和56年6月以前の建物(旧耐震基準)

→大地震で倒壊する危険性が高いと言われています。

・昭和56年6月から、平成12年5月までの建物(新耐震基準)

→要注意。

・平成12年6月以降の建物(現行耐震基準)

→おおむね安心。

「新耐震基準」の建物でも、現在の基準を満たしていない可能性が大きく

耐震性の確認が必要であるとされています。

栗原

見せ梁にハンモックブランコ

メンテナンスでお邪魔したN様邸

木の梁にハンモックブランコが

取り付けてありました。

ハンモックに座り、くるくると

まわりだすお姉ちゃん!

足を離して逆さまになり

荒業を披露してくれました。

10点!10点!10点!

将来はオリンピック選手だね~

延期されたオリンピック、、、

開催はどうなるのでしょう

栗原

和室の畳の納品 葉山町のリフォーム

こんにちは。

葉山町で全面改修リフォームを頂戴したお客様宅で、

畳の納めがありました。

茶室としてもつかわれるお部屋で、

小さな畳を外すと、炉受けがあります。

閉めてある猫間障子の向こうには

広縁と水屋があります。

猫間障子は、下半分が上下に動き

猫が出入りできるように作られたものですが、

今は障子を上に上げてもガラスがはめてあることが多いです。

栗原