平屋のようにワンフロアで暮らしが完結。
自然素材とディテールにこだわった美しい空間。

この会社となら、自分たちらしい家が建てられると感じました

──家を建てるにあたり、実現したかったのとはどんなことでしょう?

家を持とうと考えたとき、土地の資産価値を重視していたので、建物にはあまりコストをかけない方向で検討しました。建売住宅なども見学しましたが、どうも自分たちの住みたい家と違う気がして、自然素材を使いながらコストを抑えた規格住宅を手がけているecomoさんに話を聞きに行きました。

プランについては、LDKを最大限広くとり、1階で暮らしが完結するような、平屋暮らしに近い間取りにしたいと考えていました。自分たちの要望を挙げていくと、結局は規格住宅の枠に収まらなかったのですが、その分、本当に納得のいく家づくりができました。最初の打ち合わせからずっと、設計士さんと直接話しができたことも大きかったと思います。

──ecomoに決めたポイントを教えてください

自然素材を使っていて、気密性や断熱性、パッシブ設計など、私たちが理想としていた条件に合っていて、構造に無垢材を使っているところもいいな、と思いました。内装の細かいところまで丁寧に造り込んでいるし、この会社となら自分たちらしい家が建てられると感じました。

──そして実際に家を建ててみて、今の家の住み心地はどうですか

デザインは、妻が希望した障子や畳のあるシンプルですっきりとした空間を私も気に入って、このテイストでいこうということになりました。

リビングは畳敷き。全開放できる障子戸は、枠を細くシンプルにデザインして造作。上の窓からは雲が流れる様子や月が見えるそう。回り縁や巾木を付けず、窓枠は見せないように納めるなど、できる限り余分な線を消した仕上げで、すっきりと美しい空間に。

低く抑えた天井高とバランスがよくなるように、ダイニングテーブルやチェアも通常より低いデザインでオーダー。窓や照明の高さにも細かく気を配り、家族が集まるダイニングを居心地の良い空間にしている。屋久杉の無垢材を使った床はツヤがあり、香りが強いことも特徴。キッチン背面の吊り戸収納は造作で、家の雰囲気にも合うようにデザイン。

2階の洋室。隣接する家からの視線が気にならないようスリット窓を高い位置に設けているため、カーテンをつけずに生活できる。

──ほかに気に入っているところはありますか?

珪藻土と聞いて、最初は真っ白な壁になるのかなと思っていたのですが、実際はやわらかくしっとりとした色合いで気に入っています。これが珪藻土そのものの色なんだそうです。
色や素材感については、仕様打ち合わせですべて3DCGで確認していたので、完成してから『その通りだったね』と妻と話しました。

珪藻土の壁や無垢材の床や天井など、自然素材に囲まれて暮らす毎日は、安心感があって、心地よさも最高です。

──エコモとの家づくりで印象に残ったことはありますか?

もともと自然素材や食材など、オーガニック志向だったのですが、家をつくるときに、ホルムアルデヒドの原因になる接着剤を極力使わないと聞いて、子どもにもいいなと思っていました。
ただ、完成してから壁に絵などを飾るために、必要な場所にだけ下地をいれておくことにしたのですが、どこに飾るか決められず、いろいろなところに入れておこうとしたら、『下地を入れるのに接着剤を使用するので、あまり入れすぎないほうがいい』とアドバイスをいただきました。
『人と地球に優しい家を建てる』という会社の方針がきちんとしていて、それに賛同するスタッフが集まっているから、どの人と話をしてもズレがありませんでした。

2階洋室。将来的に2部屋に分けることもできるように扉を2箇所に設けた

造作家具のディテールに至るまで細かい要望がたくさんありましたが、私たちの言いなりにつくるのではなく、一つひとつをきちんと受け止めて考えてくれて、何度もやりとりを重ねられたからこそ、完成度の高い住まいになったと感じています。

設計士からひとこと

O様邸の敷地は、間口が6.4m、奥行きは25mという細長い形です。土地探しの段階で、このような形状では理想の家ができるか心配で候補から外してしまうという方もいるのではないでしょうか。
O様とは土地探しからご一緒させていただいていたので、敷地の形状や周辺環境、日照などの条件も調査し、希望されている家づくりができることをしっかり確認した上でのスタートでした。
こんな暮らしがしたいというイメージを明確にお持ちでしたので、間取りについては、その暮らしをどのように叶えるのかに重点を置きつつ、どの部屋にも光と風が気持ちよく入るように工夫しました。完成してからも、日々、楽しみながら住んでいただいているご様子をとてもうれしく思っています。