12/6メンテナンスセミナー

こんばんは♪

コーディネーターの高橋です

 

今日は急に寒くなりましたね。。。

私はストーブを付けて

お向かいさんは扇風機を回しています。

さて、、、誰でしょう。笑

 

今日は再来週の建築イベント

メンテナンスセミナーのお知らせです!

12/6 10:00-16:00 予約不要

モデルハウスにて開催決定!!

※お車でお越しのお客様は下記の資料をご確認くださいませ。

 

メンテナンスセミナーといっても

オーナー様限定というわけではないのでご安心ください!

 

自然素材の家を検討中だけど

メンテナンスって大変なのでは??

という方もお気軽にお越しください♪

モデルハウスの見学もしたいという方も大歓迎です!

 

 

当日は新築スタッフ、リフォームスタッフに加えて

今年は豪華キャストですよ!!

弊社で使用している自然塗料メーカーのイケダコーポレーションさん

デッキを施工してくれているデッキ職人さん

今年はペレットストーブメーカーのベイストーブさんが参加してくれます!

 

ペレットストーブのメンテナンス方法はもちろん、、、

実はペレットストーブは後施工もできるのはご存じですか?

新築を建てたけど今からペレットストーブを付けたいというご相談も喜んで!!

 

メンテナンス用品の販売も行いますので

年末の大掃除に向けて早めに準備しませんか??

 

先日Yurariさんが出店していたときに、ななちゃんとリースを作りました!

やっぱり好きなクリスマス♪

web見学会!

 

 

 

最近、ブログでいろんなweb見学会がみれてうれしい北山です。

 

 

 

他のコーディネーターの担当物件をみるのは新鮮で楽しいな~と思います。

 

 

ひそかにアイディア泥棒もして。。。

 

 

私も9月にお引渡しさせていただいた、かっこいいお家を紹介します!

 

 

まず玄関入るとコーナーに造作洗面。

 

 

 

 

 

 

ボウル・水栓はサンワカンパニー

照明は遠藤照明

鏡はARIAKEの商品です!

 

 

 

このバランス感がアートっぽくてお気に入りです。

 

 

 

 

家に帰ってすぐに手も洗えるので便利ですよね!

 

 

 

 

次に紹介するのが洗面所、ランドリールーム

 

 

 

とにかく広いです!

 

 

脱衣所も別であるんですよ!

 

 

 

洗面には、当初からご希望されていたコラベルのタイル

 

 

ボウルはCERA

 

水栓はカクダイ

 

タオル掛けはアクシス

 

照明はflameです。

 

 

憧れのランドリールーム

 

 

 

 

TOTOのスロップシンクでいろいろ洗えますね

 

 

室内干しもアイロン掛けもこのお部屋で完了です!

 

 

 

こちらは和室です。

 

 

 

 

 

壁のライトのほんのり感がお気に入りポイント

 

 

 

扉を開けていれば、リビングの一角として使えます。

 

 

 

 

これはキッチンです。

 

 

 

 

 

 

 

見たらわかりますね笑

 

 

 

 

 

キッチン本体はLIXILです。収納も多くて使いやすそう。。。

 

 

 

タイルも貼り方を検討し続け、、、きれいに貼ってもらいました。

 

 

 

 

そして最大の見せ場、LDKです!!

 

 

 

入った瞬間ステキ!ってなりましたっ

 

 

 

 

 

大きな吹き抜けとロフトに続く階段がかっこいいです。

 

 

このきれいなフローリングはホワイトオーク

 

 

 

 

存在感抜群な照明はイサム・ノグチのakari

 

 

直径75㎝もあるんです。

 

 

 

 

こちらが夜の様子

 

 

 

 

 

 

 

どちらもとっても映えています。

 

 

 

さっきの和室側をみても、いいバランスですごく好みです。

 

 

 

 

 

主観が強い紹介になってしまいましたがいかがでしょうか。。。?

 

 

 

 

ステキなお家が出来上がりました!

 

 

H様ありがとうございました!

 

 

 

近々お伺いさせていただくのをとっても楽しみにしています!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無垢の床の補修の仕方

こんにちは

少しずつ肌寒くなってきましたね
冬がすぐそこまできて居るのを感じますね

ecomoでは無垢の床を推奨していますが
冬でも熱伝導率の低い無垢の床は
暖かく過ごすことができます
無垢の床の利点はなんといってもその”暖かみ”です

住んでいるだけで
木香りや肌触りから気持ちいい空間を感じていただけます

「でも傷ついたら直せないんじゃないの?」

という懸念をよく耳にします

「無垢の床って憧れるけど傷付くの恐い」
と思われている方多いのではないでしょうか?

確かに住んでいるうちに傷は付いてしまいますが
結局床はどの床でも傷が付くものです

 

 

床なのですから

 

 

 

その理由だけで無垢の床を諦めてしまうのは

勿体ないと思います

そして、意外にも無垢の床はちょっとした方法で
直せてしまうのです

 

という事で今回は意外に知られていない、
無垢の床の補修方法をお教えしたいと思います

 

2つの傷を用意しました

1つは凹みと2つ目は少し引きずったような跡です

この2つの傷を直していきましょう

 

霧吹きなどで少し水に浸しておきます

 

10分〜20分付けていただくと
写真のように少し浮き上がってきます

 

 

湿った雑巾の上から、アイロンを当てます
※様子を見ながら少しずつやりましょう

 

もう一つの傷も同じ工程で、作業します
こちらはあえて半分だけ残して補修します

 

 

はいこれで完了です
ほとんどわからない状態まで
持ってこれたかと思います
(横の汚れが気になってきましたね)

こちらは、見事に半分だけ消えています

これでもまだ気になるようでしたら
ここからさらにサンドペーパーで擦ってあげると
もっとわからなくなります

サンドペーパーは♯200〜♯400程度がお勧めです。

はい、今回は凹み傷の補修をご紹介しました
少しでも無垢の床に抵抗が無くなったら幸いです

では!

Web見学会の時間だよ~part2

 

最近11月なのに暖かいですね。

昨日の中途半端な雨で車が水玉模様になり洗車がしたくてうずうずしているコーディネーター鳥巣です。

降るならドシャドシャ降ってくれ(>_<)!!

 

さて、前回のブログに乗っかって私もWeb見学会を開催したいと思います\(^o^)/

 

S様邸の設計を担当させていただいたのは、最近PCのキーボードの調子が良くない上田です!!

(S様邸設計の頃はキーボード調子よかったのかな~??)

緑の部分は人工芝です。

最近の人工芝は枯れた色(うす茶色)も混じっているので本物そっくりです。

サッカーができるように人工芝にしたんですよ♪

 

玄関軒天はレッドシダーを張っています。

玄関ドア:LIXLI 色:チーク浮き彫り彫

ポスト・表札・照明:アトリエキーメン

傘掛け:造作鉄骨(幅300㎜)

表札をお見せできなくて残念です……3点揃うとめちゃくちゃ可愛いんですよ( *´艸`)

 

 

玄関ドアを開けると雰囲気の良い一枚板がお出迎え。

下には間接照明を取り付けているので良い演出をしてくれています。

奥のブラケット照明もアトリエキーメン。

ダウンライトを使わない照明計画もオススメです。

内部建具:LIXIL ラシッサ 色:チーク

 

お待ちかねのLDKの仕様はコチラ↓

フローリング:ウォルナット(130幅)

壁・天井:珪藻土

キッチン・ダイニングテーブル:グラフテクト(色:ベトングレー)

リビングは腰かけられるように小下がりになっています。

その高さを利用して収納を作りました。

 

上にはテレビを置き、下にはDVDプレイヤーを置けるように

収納の仲にもコンセントを設けています。

写真では見づらいのですがコンセントを通すための穴が開いているのでながーい配線をすっきりと収納することができます。

テレビボードの大きさや仕様をあらかじめ決めておくとそれに合った高さに設置できるので、このあたりの計画も早めに進めておくとテレビを設置した際きれいに仕上がりますよ♪

 

1階造作洗面台

照明:ツールボックス

ミラーボックス・洗面ボウル・水栓:サンワカンパニー

タオルバー:アクシス

タイル:名古屋モザイク エリアボーダー彩

 

2階造作洗面

照明:ツールボックス

ミラーボックス:ウッドワン

洗面ボウル・水栓:サンワカンパニー

タオルバー:アクシス

タイル:名古屋モザイク マシア

 

ecomoでは造作洗面を多く手掛けていますのでご要望をお伝えいただければ理想の洗面をお届けいたします( ^^) _U~~

是非ご相談くださいませ♪

 

【インスタライブ速報!!】

是非ご覧くださいませ♪

レッツ フォロー!!

過去のインスタライブはコチラから♪

 

 

今年もあと1ヶ月ちょっと…

早いなぁー。

オフシーズンになる前にたくさん走っておきたいと思います♪

皆様もコロナに気を付けながら良い休日をお過ごしくださいませ(*^-^*)

 

コーディネーター鳥巣

Web見学会の時間だよ~

キーボードのY・F・Gの利きがとにかく悪いです。
こんなにも打ちづらいものだとは・・・
どこぞのクラリネットの歌の様に怒られることはありませんが、
そのイライラ度合いに静かながらに耐えている設計の上田です。

(・・・キィーーーーーーーー!!!)

さて、先日濱下もあげてくれていましたO様邸のご紹介です。
間取りやデザインといったお話もそうですが、
そこに至るまでに色々ありましたね・・・
今では良い思い出でございます♪

割とユニークな構成をしたカッコイイお家ですよ〜
一部ではございますが、どうぞご賞味あれ!

まずは外観から↓

続きを読む Web見学会の時間だよ~

木工事完了!

こんにちは。設計管理の天川です。

 

寒かったり、温かくなったりよくわからない気候で着ていく服を迷います。

 

 

大工さんの工事(いわゆる木工事)が完了した現場があるので紹介します!

 

勾配天井と化粧梁が特徴的な2階リビングのお宅。

その後ろはというと、

 

キッチンです!

これ大工さんの造作キッチンです。左側の脚だけですごくすっきりしました。

すっきりしすぎてて少し怖いくらい。

 

と、思った方!

コレ、キッチンの裏側でがちがちに補強しています。

大工さんと何度も検討を重ねてお客様の要望通りに作ることができました。

出来た時うれしくてこれだけ見に現場行きました。

 

天板はtoolboxのオーダーキッチン天板。

 

シンクの位置や入れるガスコンロ等していすれば寸法通りに加工し、納品してくれます。

ここの奥様は水切りカゴ置きたいから40㎝シンクをずらしました。

水切りカゴ必要だし、常に一定の場所に置いておきたいところですよね。

 

 

ガスコンロの開口も大工さん ばっちりやってくれました。

クリーニングが終わったら改めて見せたいキッチンです!

 

その他お子様のお部屋に

ロフトを設置!(なんか写真ぶれてますね)

 

これはプレカットの段階でロフト用に梁を入れ込み、大工さんがフローリング施工したオリジナルロフトベッド!

鉄骨ではしごと手すりも作りました。

 

写真にはないですが、コンセントの位置も現場でしっかりお客様と打合せしたのでかなり手厚いロフトベッドになっています。

私なら降りてこないかもしれません。

 

この現場はこれからが仕上がり工事。

お引渡しまであと少しです。現場の写真久しぶりでした!

では!

 

11・12月のお知らせ

こんにちは!

コーディネーターの高橋です。

 

遅れてしまいましたが11・12月のお知らせです♪

年末に向けてイベントが盛り沢山ですよ!!!!

 

11月

■土地探しセミナー 要予約

11/8.22 10:00~

ご来店・オンライン対応可能!

https://www.ecomo-life.com/news/8152/

 

 

■インスタライブ

11/29 14時スタート

今回は柳澤と佐野ペアの

「すべり台のある家!?」

遊び心のあるお家が出来上がりました!

インスタアカウント↓↓

https://www.instagram.com/ecomo.architect/?hl=ja

 

 

12月

■土地探しセミナー 要予約

12/13 10:00~

ご来店・オンライン対応可能!

 

■メンテナンスセミナー

12/6 10:00~16:00

オーナーの皆様、大変お待たせしました!

春のセミナーは中止となってしまい、今年初のメンテナンスセミナーです!

オーナー様だけではなく、新築ご検討中の方もお気軽にお越しくださいませ♪

自然素材のメリット・デメリットを体感してください。

https://www.ecomo-life.com/news/shinchiku-news/8164/

 

■インスタフォトコンテスト

エコモ初!!

フォトコンテスト開催です!!

「#ecomoフォトコンテスト2020」

ハッシュタグをつけて、どんどんご応募ください!!

インスタアカウント↓↓

https://www.instagram.com/p/CGt_JcEgt1s/?utm_source=ig_web_copy_link

 

 

今後の追加情報は、、、

新着情報またはブログ、インスタにて随時更新してまいります!

 

<オモシロ設計スタッフ>

https://www.ecomo-life.com/staff/

<施工事例>

https://www.ecomo-life.com/category/work/

上棟の一日

現場管理も少しずつ慣れてきた寺前です。

先日上棟を1日通して最後まで見てきましたので簡単に流れを説明をしていきたいと思います。

 

上棟は大体4〜5人の大工さんが応援に来てくださり大勢で組み上げていきます。 作業はだいたい8時から始まります。

1〜2階の床までの材料があらかじめ搬入されているため大工さん達は手分けして組み上げていきます。

僕が現場についた9時ごろには1階の柱と梁まで進んでいました。

めちゃくちゃ早いですね。 AM10時から2階~の部材が届くので順次2階に上げていきます。

基本的にはラフタークレーンを使って上げますが立地によっては荷上げ屋にお願いしたりします。 大体の材料がとても重く非力な僕からしたらひょいひょい材料を上げている荷上げ屋や大工は恐ろしいです。

とくに重い材料がこの手前に置いてあるモイスと呼ばれる外壁面材です。

1枚で33kgくらいあるらしいです。

ecomoが初めての荷揚げ屋はいつも悲鳴を上げています(笑)

慣れている荷上げ屋だと2~3枚まとめて持ったりします。 エゲツナイ… この画像では垂木と呼ばれる部材まで組み上げていますが、午前では母屋を受ける梁の上に乗っかる小屋束と垂木を受ける束と束に流す母屋までが出来上がっていきます。 午後からは垂木から始まり野地板までを貼れば上棟は終わりになります。

ecomoではほとんどの部材がプレカットされているためとても早く建ちあがっていきます。

また最近では大工が指示を出して建ててもらうという建て方屋と呼ばれる業者を使う上棟方法もあります。

 

今回上棟を一日見ましたが、ecomoでは現場に出ない方針となっているので本当は良くないんですよね(笑)

ですが建築知識を覚えるために現場に出られるのも1年目の今だけになるのでしっかりと目に焼き付けていきたいです。