web見学会 アスレチックネットのある家

 

 

こんにちは!

コーディネーター佐野です。

 

 

 

先日のインスタライブのおうち、

web見学会をします!

 

 

 

 

インスタライブ出演のふたり↓

打ち合わせなしに、、

夫婦のようなルックになっておりました笑(かわいい)

 

 

 

 

今回のお家の担当は、

設計・藤原

コーディネーター・佐野

 

 

 

今回のおうちは、居場所がたくさんあって

遊び心のあるワクワクするおうちです!

 

 

 

ecomoのお打ち合わせは

3D図面なので、わかりやすい!と

何度か言って頂きました!

 

 

 

パースと実例を見比べてみてください~

 

外観パース

 

実例写真

 

ほとんど一緒ですよね!

これがあるとイメージのしさやすさが全然違います。

 

漆喰の壁・アクセントウォールとして木貼り

これだけでかっこいい。

 

 

 

旗竿地ですが、手前に何も建っていないので

とっても壮大にみえます!

 

 

出来心でバカリズムのネタのような

旗を持つ手…の絵をかいてしまいました

 

旗竿地…つまりそういうことです。

 

 

 

 

 

そして、遊びポイント①

自転車用のガレージ

 

ご主人さまが大の自転車好きということで。

毎日のことなので、電動シャッターつき!

 

このときまだついていないのですが、

業務用シンクもあって、使い勝手は最高です!

 

 

宅配ボックスは奥様の御支給品で

「ブライズボックス」という商品シリーズ Lサイズ

郵便ポストと一体になってます。

 

 

 

 

遊びポイント②

オーダーキッチン

 

 

L字→作業スペースがあり、使い勝手◎

 

キッチンの床が、15cmほど下がっているので、

反対側で椅子を置いたときにちょうどいい机の高さになります!

 

木の天板は初めてでした!

タモのハギ材です。

 

 

天板の塗装には、リボス自然塗料の「クノス」

撥水性のある、オイル仕上げです。

つやつやしていないので、無垢材の質感が残ります!

 

 

 

扉色も選んで頂きました!

 

 

 

 

 

 

遊びポイント③

収納棚

 

ロッカー・ベンチ付き!

 

 

お子様が2人いらっしゃるので、

制服やランドセルをかけられるようにロッカーになっています!

 

一番右は、リビングのソファの人とおしゃべりできるようにベンチに。

 

 

↓ベンチソファもオーダーできますのでご相談ください~

 

 

 

 

遊び④

アスレチックネット!

 

これは結構

奥様が最後まで諦めきれなかったアスレチックネット!

遊び心がくすぐられますね!

 

黒色のネットは網戸と同じで、背景に溶け込みやすく、悪目立ちしません。

また、ネットの網目が携帯の落ちない10cm以下になっています。

小さいお子様の足も落ちないので安心!

 

 

 

 

遊び⑤

キャットウォーク

 

こちらは施工管理の天川が

こだわって納めてくれたところなので、

きれいに興味のある方は前のブログへ~

 

 

室内物干しバーが

手摺の上にあり、目立たない。

ここならすぐ乾きそうですね!

 

 

 

 

↓ここからは個々に紹介します↓

 

 

 

■洗面 編

 

1F

モルタルと樹脂の混ざった仕上げがかっこいい。

アクセサリー・スイッチプレートは真鍮でまとめました。

 

 

2F

ニッチ収納があったり、鏡の前も台になっているので、使いやすい。

タイルの割り付けがぴったりなのも、ポイントです!

 

 

 

■各部屋 編

 

子供部屋

珪藻土ペイントのアクセントウォールと

パインの床材(クリア塗装)で、やさしい雰囲気です。

 

 

 

主寝室 兼 ダンス部屋

奥様がダンスをされているので、

大きい鏡・すべりのいいバーチの床材

押入収納もあるので布団の出し入れも簡単!

 

ドアはナガイさん

イエローとグレーのマッチ感が良いですね~◎

 

 

 

鏡はロールスクリーンでぴしゃり。できます。

 

 

 

 

 

 

■カーテン 編

このおうちは天井埋め込みレールで

すっきり見せています。

TOSOさんのシエロライン

 

天井埋め込みにして片側へカーテン溜まりを取ると

開けたときもすっきり素敵です。

 

 

カーテン生地は

コロニアルチェックさんのLinaWhite

 

自然素材のおうちなので、ファブリックも

リネン素材に。

より雰囲気が出ます。

 

 

 

 

 

 

以上

コーディネーター目線のweb見学会でした~

 

 

大人も遊び・居場所の多いおうちで

最高の注文住宅だったな~としみじみ感じます!

 

 

それではまた!

 

 

助成プロジェクト~地域貢献活動~

こんにちは

コーディネーターの高橋です!

 

 

一昨年、活動していた地域貢献が再発進します!

前回は10組の応募があり

2つの団体さんに助成させていただきました。

 

ご興味のある方は下記リンクからご応募ください!

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdggpmGJDcBJNyASI_uVAhSCoETeZ_YzIzQV2UuBIxHHKSqMQ/viewform

 

ご不明な点がございましたら高橋までお問い合わせくださいませ。

たくさんの応募お待ちしております!

設計管理の一日 ~現地調査~

どうもこんにちは!

昨日、体重計に乗ったら過去最高体重を記録しました設計管理の野﨑です。
なんか食欲が止まらないんですよね…
誰か私を止めてください。

 

そんな冗談はさておきまして

 

今回は設計管理の一日ということで
「現地調査」について書いてみようと思います!

 

現調とか敷調とよく言いますが
附帯工事の有無や工事の段取りなどを検討するために行います。

それではいってみましょう!

 

①全体像の把握

まずは初めにその敷地上に建物をイメージします。
…このポーズは不要ですが、建物の規模感を感じることは大切です!

例えば

・足場は問題なく建てられるか?
・敷地内に工事車両は停められるか?
・部材の搬入スペースは確保できるか?

車両が停められない場合、工事用に近隣の駐車場を借りる必要があります。

 

②設備状況のチェック

・給水引込、メーターの有無
・排水引込、桝の有無(汚水・雨水)
・ガス
・電気

引込管があっても古くて再利用できず、取替工事が発生するケースもあります。
役所に申請して行う工事は時間が掛かるので要注意です!
また電気も電線の引込距離や隣地を上空越境する場合など、中継ポールが必要になる敷地もあります。

 

③前面道路のチェック

・道路幅員の確認
・電柱、電線位置
・その他標識や樹木など

基礎工事や上棟では大型の工事車両が登場するため
問題なく進入できるか、作業ができるか事前に確認します。
また架線が敷地側にあるとラフタークレーンが使用できないのでそこも要チェックです。

 

④現況チェック

・敷地内の既存擁壁、ブロック、フェンス
・道路・敷地内の高低差
・境界杭、鋲の有無
・雑草の伸び

工事に支障となる既存構造物はないか、敷地内だけではなく隣地も確認します。
他にも建物配置を出すために必要な境界杭の有無もしっかり見ます!
また地鎮祭前・工事前の草刈りは必要か、特に梅雨~夏場は要注意!
雑草の成長スピードは侮れませんので…

 

ざっくりですがこんな感じですかね!
現調は地味な作業ではありますが、個人的には好きです。笑

以上、設計管理の野﨑でした!ほなまた!

(撮影協力:寺前)

メンテナンスセミナー10/3

大変お待たせ致しました!

1年ぶり?のメンテナンスセミナーを開催します。

10/3  Sun 10:00-16:00

場所:モデルハウス

予約不要ですのでご自由にお越しください。

 

 

※駐車場はモデルハウスに4台ございますが道が狭いため

大きい車でお越しの方は近くのコインパーキングをご利用くださいませ。

https://goo.gl/maps/VsgmzcuVcj6oCfhR7

 

 

<内容>

■左官補修(珪藻土・漆喰)

■フローリング補修

■家具

■アクセントウォール

■ウッドデッキ

 

 

オーナー様だけでなく

自然素材のお家を検討中の方も是非お越しください!

 

当日は予定があって参加できない、、、

という方は以前インスタライブをやっているので参考にしてみてください♪

https://www.instagram.com/tv/CD7sUTAgaHh/?hl=ja

 

 

コロナ対策として消毒、マスクの着用にご協力をお願いいたします。

※緊急事態宣言等で予定を変更する可能可能性もございます。

変更があった場合はHPとインスタグラムで情報を更新いたします。

 

皆様のお越しを楽しみにしております♪

土地探しについて⑤ おすすめしない物件

こんにちわ

ハマっていた庭先一人BBQもすでに飽きて、室内でエアコン効いているところでユーチューブ見ながら室内BBQにハマりだしたecomo基本設計@柳澤です。

もうこれは趣味でなくただの晩酌ですね‥まっ楽しければいいんです。

 

さてタイトルの土地探しについて。

御存知の通りecomoでは土地探しのアドバイスのお手伝いをしておりますが。

ご相談を受けた際に一発で「やめたほうがいいじゃない」という物件のことはお話して行こうと思います。

 

①旗竿地 専用通路幅が有効で2.0Mギリギリ

敷地は基本的に2M道路に接道してなければなりませんが要件を満たすため

最低限の2Mだけ接道している物件をよく見かけます。公簿上2Mの接道なので現地に行くと境界ブロックが敷地内に有り有効寸法が1.8m等もありそうなると軽自動車も敷地内に置くことができません。

自動車も不必要の方も多くいらっしゃいますが、完全に割り切る方であれば問題は無いかもしれませんがライフスタイルの変化あるともおもいますし、リセールに出した際にも売却は難航することもあるのでおすすめはしてません。

語彙力無いので絵を載せておきます。↓

 

②古い地下車庫

古い地下車庫は古屋があった敷地に存在していることが多いのです。

中古流通に乗った際に上モノだけ壊し地下車庫まで解体するはお金もかかるのでそのまま残してあるケースが多いのですが、その場合まず取り扱いが難しい。

大体どのように作ってあるのか履歴がないケースが多く安全性を証明することが困難、その正体不明の地下車庫の上に新規の建物を計画することはできないのプランニングに影響が出ることがほとんどになります。

しかも全部埋まっていなく一部地下車庫の側面など出ていたりしたら、地下室の容積緩和も使えなくケースも有り建物容積にも影響がある事や、外壁後退による道路斜線の後退緩和が使えなくわで悪影響が出たりするので大きい敷地にでなく地下車庫が存在している部件はおすすめしてません。

文字入力しすぎると誤字脱字を起こすので絵を載せてきます。↓

 

③人工地盤板

人工地盤って何?というかた多いかもしれません。

これは私が経験した中で唯一どうしようもなく建築を諦めたことのある事をご紹介します。

造成による擁壁を作り地盤を造成するだけでなく、敷地めいいっぱいまで利用するために鉄骨や鉄筋コンクリートなどで地盤を作ってパターンです。

何でも人工地盤に関しては経験上地下車庫同様にどのようにして許可が出たのか、どのように作ったのか記録がないものほとんどであり安全を確認することが難しく建て替えのご相談をお受けしてもお断りさせていただいたこともある厄介なものになります。

建築の許可は建物の安全はもとより敷地の安全も確保しなければならないのでこればっかりはどうしようもない。

計算して安全担保をなんて考えもするけどそもそもどんなふうに作っているのかの調査からなので結果費用を掛けて安全確認できない可能性が高いのでおすすめしてません。

こちらも疲れてきたので絵を載せておきます。↓

まだ他にもありますが、おすすめしない物件三選でした。

めちゃくちゃ大雑把ですが土地探しされている方のお役になればと思いマス。

 

世の中お盆休みではありますが、連休をずらして出勤したら思いの外忙しい

ecomo基本設計@柳澤でした。

 

シンプルだからこそ。

こんにちは! 濱下です~

 

最近の私は、週一くらいですが

畑のお手伝いをさせてもらっています!(厚かましく 勝手に。。)

今まで知らなかった オクラの世界

オクラって、上向きに成るんですね。。!

考えたこともなかったですが、

実際に初めて知ったので、びっくりしました…

なんでも体験、見聞きすることって純粋に楽しいし

大人になっても 知り続けること学び続けることは

ホントに大事だなあ~ とつくづく思います。。!

 

これはきっと誰も知らない 茄子の世界

わかりますか。。?

ナス、向かって右の方です。。

 

嘘ついてしまったんでしょうか。。。。

 

命名:ナスキオ

大きくなるまで見守りました。。。

 

 

かごに新鮮な夏野菜、美しいです~

見ているだけでもハッピーな気分です!

今年もいい夏。!

 

 

さて、そうです 建築関係の本題に。。

前回に引き続き のお話です!

 

シンプルだからこそ、というテーマで

写真を一枚

とってもシンプル、すっきり!

さてどうしてか

もういくつか お分かりの方も多いかと思いますが、、

大事なことなので何度でもおさらいしておきましょう!

 

こんな感じです。

 

①フローリングの貼り方向と、框の貼り方向が同じ。

フローリングが、框に対して垂直だと少しすっきり感は無くなる印象にはなります。 (デザインによっては もちろん垂直にする場合もあります。)

 

②モルタルの立ち上げ高さが 框の下に合わせている。

モルタルの仕上げ部分は高さを合わせていることと、低めの高さに抑えられていることで、すっきりした印象が作れています。

 

③ドアの高さを天井までそろえる

正面の、オーク材の造作建具は特にすっきりしています。

なぜか?というと

ドアの枠を無くしたデザインにしている為です。

見せ場になる建具、細かい部分ですが工夫があるとよりシンプルな美しさが際立ちますね。

 

④漆喰の壁天井仕上げと漆喰ホワイト色のドア

パナソニック ベリティスシリーズの漆喰ホワイト色 と漆喰の色は中々合います。

内部建具は、無垢や造作だとお値段も張るので

コストバランスをとる為に、既製品の建具はよく採用させていただいています。

漆喰であればより、コスパの良い建具だと思います。

 

⑤階段にも壁にも巾木が無い

基本的にはクロスではなく 漆喰や珪藻土仕上げがほとんどなので、巾木無しで仕上げています。(クロスのめくれを抑える機能が不要な為)

デザイン的にもすっきりです。

(最近、ルンバの件で巾木のご要望もあるので

ケースバイケースで、巾木有にすることももちろんありますよ~)

 

さて、本日はこんなところで!

それではまた次回~

 

今回のひと手間

こんにちは。ブログな苦手な三浦です。

 

今回は、前々回の物件の完成を紹介します。

 

 

腰壁上のFIXガラス。天井のレッドシダーで挟み込んでいます。

 

天井の板貼りが連続しているので、ガラスが目立ちません。とても綺麗。

 

 

堀上のロールスクリーン。出窓だからこそできる納まりです。

 

畳み代が全て隠れるので、ガラスが全面に見えてスッキリしますね。

 

 

こちらはおまけでリモコンニッチ。床暖房等あるとリモコンも増えてしまいます。

 

ニッチに整理して納めるとスッキリします。

 

次回は工事中の現場をお届けしようと思います。

 

このくらいで終わりにします。では。