青森建物めぐり その①

こんにちは。コーディネーター鳥巣です。

ちょうど2週間前に青森へ旅行してきました。

建物目当てで行ったわけではないのですが振り返ると建物ばかりだったので

ご紹介と私の復習を兼ねて書かせていただこうと思います♪

1日目は三内丸山遺跡へ行ってきました。

IMG_3582

三内丸山遺跡は日本最大級の縄文集落跡で当時の住居跡や生活に使用いていた道具などがたくさん見つかった場所です。

屋内には発掘された土偶や土器、当時の生活を再現した展示がありました。

外へ出てみるとすごく広い土地にいくつかの建物を復元し中にも入れるようになっていました。

IMG_3577

まずはみなさまご存じの竪穴住居

IMG_3585

竪穴住居といってもデザインがいろいろあるようで茅葺や

土を盛って仕上げられたものなどがありました。

床は地面を掘りこんで作っており、暑さや寒さを防ぎ

土の屋根は火事になりにくく断熱の役割を果たしていたのではないかと言われています。

IMG_3593

長さ32mの竪穴住居。

IMG_3589

中はこんな感じで、集会場や共同作業所などに使われたのではないかと考えられています。

昔は釘などはなかったので、縄で縛って固定して組み立てられていたそうです。

階段は今と変わっていませんでした。

IMG_3587

玄関には庇もありました。

大昔にも設計士さんがいたんじゃないかと思うくらいしっかりとしたお家でした。

最後はインパクト大。大きさは特大。いったいなんなんだい。

IMG_3581

大きさは14.7mなもなるそうで、近くで発見された6本の柱の跡と穴の中に残っていた

クリの柱から推測されこの場所に復元されたわけですが…

大きい。ただただ上を見上げ、開いた口がふさがりませんでした。

用途としては神殿、物見やぐら、モニュメントなどの説があるそうです。

当時はクレーンなんてないしどうやって建てたんだろう?どうやって登るんだろう??

なんて当時の様子を想像しながら見て回るとあっというまに時間が過ぎてしまい

実は見てないところもまだまだありましたがタイムアウトになってしまいましたので

ご興味がある方は時間をたっぷり確保して回られることをオススメします!!

住宅の原点を見ることができてとても勉強になりさらに興味がわきました。

これから何百年、何千年後には、どんなお家が建っているでしょうか。

三内丸山遺跡 公式ホームページ

 

毎週土曜日、日曜日は設計士によるお金と間取りの相談会開催中!!

こんな方ご相談ください

・幾らぐらい掛かる???

・土地探しのコツを知りたい

・新築にしようかリフォームにしようか迷っている…

・無料でラフプランを作成して欲しい!!

・建て替えのコツを知りたい

・二世帯について色々相談したい

 

新しくecomoレストランもオープンして、ランチにいらしたついでに

相談されてはいかがでしょうか(^○^)/